「田部家のたたら吹き~2020年秋季操業~」たくさんのお申し込みをいただき、ありがとうございました。
皆さまに楽しんでいただくべく、社員一丸となって準備を進めていますので、乞うご期待ください!
今年の参加者募集は終了いたしましたが、当日はYouTubeでのlive配信を予定しております。
24時間の操業中はカメラを回し続けますので、たたらの雰囲気や熱気を感じて頂ければと思います。
そして、興味を持って頂けましたら、ぜひ来年は現地でその熱気をご体感ください。
タイムスケジュールは別途お知らせいたします。
視聴を検討頂ける皆様は、チャンネル登録とリマインダー設定をよろしくお願いいたします!
さて、今年の「田部家のたたら吹き~2020年秋季操業~」で参加者の方々にお配りする記念品の鉧(けら)。
けらとは、たたら吹きで作り出した鉄の塊のことです。このけらを精錬し日本刀の材料にもなる純度の高い玉鋼を作り上げます。
オンラインショップではこの玉鋼を使った包丁を販売しています。
最高級の素材と日本刀を打つ技術で作り上げた至高の逸品🔪です。
お手入れをしていただけば、末長くご利用いただけます。
この他にも様々な商品を販売しております。
奥出雲前綿屋 鐵泉堂オンラインショップよりご覧ください。
Makuakeにてクラウドファンディングのお知らせ
「田部家のたたら吹き〜2020年秋季操業〜」の操業開始とともに、今年もMakuakeにてクラウドファンディングがスタート致します。
ご支援いただけますと、2020年秋季操業で出来上がった鐵で作り上げる、弊社の製品をMakuake特別価格でお求め頂けます✨
11/14 10:00 OPEN予定です。
(ページのURLはOPEN次第またこちらでお知らせします。)
ぜひご支援のほど、よろしくお願い致します!!
砂鉄を原料にした、日本古来の製鉄法「たたら製鉄」により作り出された「和鐵」から様々な商品を開発・販売をしています。